紅茶がAmai! 甘い! アマいんじゃー!
ナマステ
マハラジャです。
・・
・・・
・・・・
マハラジャ???
最前線で気持ちよく踊っておられますね。
数十年前。
僕のお母さんがこのように踊っていたと
想像すると寒気しかしません。
いえ。マハラジャは違います!
ウィキペディアによると
大王という意味
日本でいうと
征夷大将軍みたいな
位置づけらしいです。
実は、ネパール人につけられた
2つ目の僕の名前です。
身の丈に合わない名前をいただいたのか
「マハラジャっていう名前なんだ」って、ネパール人に言うと爆笑されます。
確かに、無理もない。
急にに外国の人から「俺、征夷大将軍って言うんだ。」
って言われると、ドン引きするしかないっすもんね。
むしろ
爆笑してくれたことに感謝するレベルです。
そんな僕のライン@はこちら
お昼に、お茶屋に行った時のことなんですが
焦げているのか、カビなのかよくわからない鍋を見つめ
お茶が出てくるのを待っていた時
ふと。。。
最近、ブログを描き始めて、
僕らしくないなー。っと。
考えてたんです。
なんか、もっといろんなことを表現できるはずやん。と、、、
考えていた時、、、
店主:「お茶できたよー!」
お茶ができたようです。
んま、考えまこんでもあんましいい解決策も出てこない時もあるし
飲んでから考えよう。ってことで
このお茶が、僕をなんとかしてくれる魔法のお茶であることを願って。
「いただきます」
ん・・・
毎度のことながら、めちゃくちゃ甘いんです。
このネタはおそらく多くの海外へ行った人のネタには
一度はなっていることでしょう。笑
その波に乗っかってやりました。
と考えながら、今回の記事を書いていると
なんやかんや言いまして、
記事の内容を考えたり、
写真を加工したり
標準語で記事を書くのって
超頭使う。
サボりがちの僕はすぐにやめてしまう傾向にありますし。笑
ってことで
今回から
出来るだけ、色々と気にしすぎないようにしようと思ったので
普段、僕が話している口調で書きます宣言をここに。
いわゆる関西弁宣言!
タイトル:「歓喜とイエーーーーーーーっス!」
みんなが「関西弁宣言」を、全力で喜んでくれています。
東京オリンピックが決まったくらい喜んでいます。
フェンシングの太田さんも最前線で喜んでいます。
ありがたいことです。
ちなみに「歓喜の瞬間」とググったら出てきました。
「誰が、その宣言に興味あるねん」
と心の底で読者の皆さんは思っているはず
そうなんす。
間違い無いです。
じゃ、
なんでこうなったか。。。
シンプルに
ネタがなかった。
何か作りたかった。
でも、でもどうしようもなかった。
だから。。。
だから。。。
どうしようもない状態を
これで乗り越えようとした次第です。笑
と言うことで
電車の中でこの投稿を見てクスッとしたら
僕の勝ちですね。笑
ほな!
【LINE @始めました。】
カテゴリー