ピザが美味しい。in ドイツ

どうも。
しゅーとです。
今日のお昼ご飯は
野菜たっぷりピザです。
めちゃくちゃ美味しかったです。
インスタストーリーにて
いろんなとこでピザを
食べて撮ってます。笑
よかったらのぞいてみて下さい。笑
↓クリックで飛びます。

あのお。
突然なんですが
ボク、趣味がありまして。。。
そのお。
各国のスーパーマーケットを
観察することが趣味なんです。
コンナボクデモ
トモダチニナッテクレタラ
ウレシイデス。
美味しいものが好きが一番強くて、
その次に、日本と全く違うものが観れる!
と言うレア感が
ボクの心をかきたてます。
で。
そんなボクが
環境先進国であるドイツの
スーパーマーケットに
行かないわけがありません。
そうしてボクは
夢の国トイザらスに
向かう子供のように
スーパーマーケットに
LET’s GO!!!したわけです。
ドイツは
環境先進国であると
聞いていたので
きっとドイツの
スーパーマーケットも
野菜はプラ包装なし!
マイバッグ当たり前!
お肉なんてもってのほかだ!
的なことを
思っていました。
しかし
ボクの想像とは違いました。
マイバッグは当たり前でした。
野菜も、その辺に積まれています。

しかし、
チーズ・肉コーナーになると・・・
イメージを言葉に置き換えます。
こんな感じです。
野菜!!!キラキラー!
肉!肉!にくうううううう。
ソーセージ!そおおおおせーじ!
おりゃあ!!!
チーズどばばバッババッバ!!!!
その写真がこちら

コンビニサイズでこんな感じです。
スーパーはこの4倍くらいあります。

すごくないですか?笑
シンプルにびっくりしました。笑
ボクの想像を
はるかに超えてきました。
世界のチーズの一人当たりの年間
消費量を調べてみました

全体的にヨーロッパでの消費量が多く
ドイツは世界で2番目に
チーズを消費している国なのです。
なんと。
24.2kg
月でいうと2kg食ベテル。
1日70グラムも!?
スライスチーズが
1枚18グラムなので・・・・
4枚分程度を毎日欠かさず
食べテル。

ことになります。
よく考えると
チーズと
ソーセージやハムとの相性は
まさにポケットモンスターの
ムサシとコジローです。

世界で1番消費をしている国は
フランスで、26.2kg
で、日本はなんと
2.2kgです。笑
『今年から
シュートくんが年間食べている量の
10倍のチーズを食べて!!!』
と言われると、気絶する自信あります。
ピザを食べるときくらいしか
チーズは食べないですもんね
これって、
ネガティブにとらえる
必要がないと思うんです。
『牛食べまくって、チーズ貪って』
『環境先進国じゃないじゃないか!』
と思っちゃうかもしれませんが、
この右の環境活動家の谷口さん曰く

再生エネルギーを使い電気をつくる
リサイクルの水準の高さ
政治面においては、緑の党
ヴィーガンやベジタリアンが増えたこと
気候変動マーチで140万人動員
それを加味すると他の分野において
ボクたちが尊敬すべきところは
たくさんあります。
谷口さんのブログはこちら↓
https://hontounikachinoarumonowa.com/
更には、
環境先進国と言われる国の
国民の全員が環境を意識していたら
それもそれで心配になります。
だって、
ボクたち人間だと思うもん。
一筋縄ではいかんくて
色んなことを他者から
学んで成長していく
生き物だと思う。
で、話を戻します。
チーズに関して
調べた結果を言いますと。
ドイツの人は
長きにわたり
ハム、ソーセージやチーズを
当たり前のように食べてたらしい!

いわば、
何百年も
もしかすると何千年前から文化
として根付いているもので
ポーランドにて7000年前から
保存食品として作られてきた
のが発見され。
ギリシア帝国繁栄とともに
ヨーロッパ各地にチーズが広がり
戦時中でも
栄養価の高い保存食として
食べられていました。
どひゃあああああ。
つまり!
ドイツを含む
ヨーロッパの国々は
チーズを食すことは
当たり前って言うことか!!!
ちなみに日本に本格的に
チーズが普及したのは
1930年です。
歴史が違いすぎます。
日本で言うと
何に当たるのかも
わからないくらい
の食品ですね。
ですので、
頭ごなしに
チーズを食べるな!!!
環境先進国じゃないじゃないか!
って言うのは話が
噛み合わなくなる。
とボクは思います。
食いたいものは
食いたいのだ。
と言う前提に立って
話を進めていきたいです。
だからこそ。
ボクに今できることは
しっかり実態を見つめる力を持って
自分はどうなんだ?って考えること
を実践していきたいです。
実際にボクも
自分の生活を見直してみると
スーパーの見方が変わってくるんです。
あれ、日本はハム系の食品多いなあ。
とか感じます。
ありゃ?と思うことが
あるかもしれませんし。

外国を知ることは
自国の特徴を知ることにも
繋がるからすんごく楽しいのです。
だから、
やめられない。笑
そんなこんなで、
ドイツ旅を目で見て
楽しんでいます。
と言うことで、
また気付いたこと書いて
学んでいきます。
タイトル:雨と極寒の中withピザ

カテゴリー